中山道サイクルブログ
本業を頑張りつつ、将来は自転車屋?な中年のブログ。
about
bookmark
homepage
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しいOakleyは絶対に買い!
先日発売になったOakleyの自転車用サングラス「JAWBREAKER」シリーズ↓
いかにも視界良好な感じでたまりませんね!
ずっとレーシングジャケットでしたが、この夏は買い換えかな?
昼間はレーシングジャケットで、夜はUVEXの調光タイプを使ってます。が、最近視力が気になるお年頃になってしまって・・・度入りとなると高く付きそうですね( ´,_ゝ`)
にほんブログ村
[1回]
PR
水辺を散策
退院して6日、さすがに運動不足です。
今日は娘と自宅周辺をなんとな~く(恐る恐る)歩きました。
何も決めないで出かけると、大体荒川に行き着きます。
前に来た時は危なかっしかった娘はスタスタ(笑)
娘の中でテーマが決まったようで、戸田公園の漕艇場から水路脇をひたすら歩きました。
この辺なら住んでもいいね、とか、学区は何処かななんて話しながら、戸建てもいいなぁと思ったりしますが、気になるのは↓
何かあったら5㍍水が来てしまうんですよ。
水辺はとてもいいし、荒川CRや彩湖だって近い。
ただ土地を買う気にはなれないんだよな・・・
でもマンションじゃこれ以上自転車は増やせないしな・・・(笑)
にほんブログ村
[3回]
ミニベロのタイヤローテーション(断念)
調子に乗って痛み止めを飲まなかったら、朝痛過ぎて目が覚めた中山道です。
セレコックスというのを処方されてるんですが、副作用があってクラクラしてしまうので飲まなかったんですが・・・
そうだ、タイヤを外して前後入れ換えてみよう!と思い付いたんですよ。
後輪駆動ですからね、後ろはかなり削られてまして。
にしてもこのkinetix pro X、カッコいいわぁ。乗り味的にはもっとがっちりしててもいいなぁ。
普段ロードのタイヤはチューブラーしか履かないですが、さすがに20インチはクリンチャーです。我ながらいい案だと思って。
空気を抜いてタイヤだけ外そうとしました。
が、肘が痛くてビートが外せなくて終了。
傷が開くかと思った(汗)
やはりまだまだみたいです。
適度に洗車して終わりました。
この良く見かけるSAPIMってなんぞや?と思って検索してみると、スポーク屋さんなんですね。結構高価だ。
あ、海外サイトしかないのね。
ちょっとYahooさんに和訳していただきましょう。
Σ(-∀-;)
(;´∀`)
まぁ確かにニップルは乳首だろうけどさ(笑)どんだけ頭悪いんだよ(。´Д⊂)
結局のところ、まぁいい製品だって事でした(笑)
因みにこのマーク、ternとはカモメの仲間のアジサシの事だそうですよ。
また乗れる日まで大事に仕舞っておきましょう。
にほんブログ村
[2回]
ミニベロにぴったりなペダル
仕事もダメ、運動もダメとなると流石に暇。
日頃12時間休憩無しなんて仕事をしているもので、暇人過ぎて泣きそうです。
暇過ぎてゼビオを覗いてきました。
あったあった。
早く良くなれ僕の骨ヽ(´ー`)ノ
そうだ、ペダル交換位ならできるかな?と思って↓
タイオガのシュアーフット ミニを買ってきました。
SPDにしてやろうかと思いましたが、奥さんには
ちょっと痩せてもらいたい
気軽に乗ってもらいたいので、軽量で可愛いペダルにしました。
左手を使えない僕としてはかなり大変な作業でした(笑)
因みに自転車いじくる人お約束の計量。
何と200㌘以上軽い!
スポーツバイクにとって、総重量10㎏中の200㌘って結構大きいんですよ。
車で言ったら子供ひとり分です。
グリップも良さそうだし。
カスタムバイクっぽくなってきたかな?うーん、早く乗ってみたいぞヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村
[2回]
カプレオカセットの耐久性
いい天気です。
まだまだ走れませんので、指をくわえながら窓の外を眺めております。
腕の痛みがほぼ無くなったので、軽い家事などは出来るようになってきました。
先ほどバルコニーで干し物をしている時に、やたらとキラキラした破片が落ちている事に気付きました。
現在バルコニーに自転車5台(笑)置いてますが、ternの所に破片が集まっています。
ジ~ッと観察したところ、カセットスプロケットの表面が剥離しまくっている事が発覚。
納車時はこんなにキラキラしていました。
2.5ヶ月1500キロ走行で↓
カプレオのカセットはコバルトメッキだそうですが、それがポロポロと剥がれて地金が露呈し始めてしまいました。
元々小径専用コンポですから過酷な使用状況は考慮されていないんでしょうね・・・。
この可愛いカプレオノーマルのクランクセットは45Tですが、Verge X18はアウターが53Tです。
25㎞程度の走行を想定した物で、100rpm、50㎞近いスピードを出す訳ですから、もう過労ですよ。可哀想に・・・
現在DURA-ACEのクランクセット54-55Tを注文していますが、そんなのモンスターに換装したらカセットがフリーハブもろともお釈迦になるのではないか?
やはりリアはハブとカセット、ディレーラーも9000系に換装、となるとホイール組み直し、スポークは?あ、シフターもか・・・なんて考えたら心配で夜も眠れません(笑)。反面ワクワクなんですがねヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村
[0回]
≪
前のページ
|
HOME
|
次のページ
≫
プロフィール
HN:
nakasendou cycle
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/06
職業:
自営業
趣味:
自転車
自己紹介:
なんとなくチャリ通を始めてしまって深みに嵌ってしまったオッサンのあれこれ。
その通勤道が中山道。
カテゴリー
未選択(0)
メンテナンス(3)
ミニベロ(24)
ロードバイク(37)
あれこれ(8)
最新記事
第四回東京グランフォンド走ってきました
(10/27)
「ロングライド」長距離で見えてきた!
(09/30)
「tern」にdura-aceを
(09/15)
「泥除け」完全にジプシー
(09/09)
「parktool」便利グッズ購入
(09/08)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
フリーエリア
Clear