中山道サイクルブログ
本業を頑張りつつ、将来は自転車屋?な中年のブログ。
about
bookmark
homepage
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自転車のヘッドライトはここまで進化した。
明け方や深夜ライドが気持ちいい季節になり、兼ねてから気になっていた明るいヘッドライトを買いました。
スペシャライズドのflux expertというモデルです。
早速フィッティングし、使ってみました。LEDが3発入っていて、左右がロービーム、真ん中がハイビームです。
手元のコントローラーで簡単に操作できます。
ボタンを軽く押すとパッシングもできます。
これを使うと普通のライトが使えなくなります。
視認性は昼間と変わりません!
奥行きと、左右の拡散が素晴らしいです。
光軸調整中のロービーム↓
ハイビーム↓
凄すぎます!
1200ルーメンと表記されていましたが、遠くを照らす工夫がされていて、かなり先の小砂利も見逃さないです。
ただ対向車は完全にバイクと思ってしまうため、あれ?となるのが分かります(笑)道も譲ってくれます(汗)
パッシングはあまり使いませんが、誰もいないところで遊んでみました。まぁ楽しいですね。
2AのUSB充電で4時間かかり、ロービームで6時間使えるみたいですが、ハイビームだと1時間ちょっとらしいです。
バッテリー効率は良くないですが、安全面でも明るいに越したことはないです。
気になる値段は24000円くらい。
ちょっと高いけど、夜もガンガン乗りたくるアイテムです。
にほんブログ村
[3回]
PR
Comment
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
オートバイ
まさにオートバイみたいですね、重さも気になります。
けん
2015/06/11(Thu)09:23:20
編集
バイクより明るいかもです(笑)
こんにちはー。
明る過ぎて、街中では少し恥ずかしいくらいです。推奨の角度があるのですが、対向車が眩しいと思うので、少し下向きにしています。
重さは295㌘ですが、ハンドルが重く感じる程ではないですね。
中山道サイクル
2015/06/11(Thu)12:03:39
編集
≪
ロードで出勤して素早く汗を引かすには
|
HOME
|
reric夏の新型ビブタイツで早速走って来た。
≫
プロフィール
HN:
nakasendou cycle
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/06
職業:
自営業
趣味:
自転車
自己紹介:
なんとなくチャリ通を始めてしまって深みに嵌ってしまったオッサンのあれこれ。
その通勤道が中山道。
カテゴリー
未選択(0)
メンテナンス(3)
ミニベロ(24)
ロードバイク(37)
あれこれ(8)
最新記事
第四回東京グランフォンド走ってきました
(10/27)
「ロングライド」長距離で見えてきた!
(09/30)
「tern」にdura-aceを
(09/15)
「泥除け」完全にジプシー
(09/09)
「parktool」便利グッズ購入
(09/08)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
フリーエリア
Clear