中山道サイクルブログ
本業を頑張りつつ、将来は自転車屋?な中年のブログ。
about
bookmark
homepage
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロードバイクで!彩湖の走りどころ。
埼玉県戸田市にある
彩湖道満グリーンパーク
は都心部から近く、サイクリストが多く集まる公園です。
駐車場も沢山ありますので他県ナンバーも見かけます。
自転車で走ったことのある方も多いと思いますが、ロードバイク目線でサイクリングコースの走りどころを紹介したいと思います。
まず入口ですが、分かりやすいのは外環脇、美女木、秋ヶ瀬橋です。
車で入りやすいのは外環、美女木です。
外環側の駐車場は、サイクリングコースに出にくいので、僕のおすすめは17号バイパス美女木交差点から入る、ちょうど彩湖の真ん中の入口。
美女木を荒川側に曲がってセブンイレブンを右に見ていきなり土手です。
道なりに右の坂を上ります。
彩湖のゲートがあります。閉門時間に注意。
土手を下ると右に有料駐車場(丸一日停めて1100円)のゲートです。
ロードもここから入れます。
入るとすぐにドッグラン、公園があり、横断者が多いので注意。
すぐに駐車場です。
舗装でロードの積み降ろしがしやすいです。
火曜日の中山道さんはいつもこの辺にN-oneを停めています♪
駐車場の出口を右に曲がるとすぐにサイクリングコースに出られます。
左右を確認してコースに出ましょう。
道幅が広く走りやすいですが、ジョギングや散歩の方がとても多いので、下ハンで全開はNGです。
反時計回りが暗黙の了解のようですが、決まりではないので安全に配慮してはしればOK。今回は反時計回り。
勾配のないストレートが2㎞ほど続きます。
軽く50㎞は出てしまいますが、彩湖の東側はいちばん人が多いので、必ず止まれるスピードで走りましょう。
右側に竹やぶがあるところは野良猫が多いのでいきなりの横断に注意です。
その先にはカマキリの遊具がある公園です。
小さいお子さんのストライダー、スケボーが多いので飛び出し注意です。
ここから一度土手を登ります。フロントをインナーに落とす程ではないですが、ストレートを走った後の登りは地味に辛いです(笑)
そのまま土手を下ります。
右手に駐車場が見えますこちらが秋ヶ瀬橋側から入る駐車場。
無料ですが、砂利でぼこぼこなので僕は利用しません。
ちなみに入口はここ。秋ヶ瀬橋の手前です。
長い下りがありますが、ダンプが出入りして砂利が浮いているので滑りやすく注意です。
武蔵野線の下で車は左ロードは右側。
すぐにコースインできます。
自販機とトイレがあるここはギャラリーが多くなるので先程の下りをかなりのスピードで駆け抜けたくなりますが、危ないのでやめましょう。
下った先には速度超過防止のコブがあり、けっこう大きいので注意です。
ストレートの先にまた土手越えがあります。緩いカーブになっているので下りは速度注意です。
ここはコース内で一番スピードが乗ります。
この辺りから野鳥の写真を撮っている方が多くなりますのでやはり横断者注意です。
坂を下り右に入れば土手側のフラットなストレート、道なりは彩湖沿いのアップダウンがあるルートです。写真はストレート側から彩湖沿いのコースを撮影。
トレーニングになるのはやはり彩湖沿いでしょうか。
ここからの2㎞で二度の緩いアップダウンがあります。
一部ダートもあります。速度注意です。
土手側のストレートはTTの練習に向いています。どちらも風が強い事が多く、気力を削がれます。ここではよくサイクルスポーツの撮影を見かけます。
トイレが見えたら左折ですが、ここで右から土手側から来るコースと合流です。
橋を渡ります。
トイレから先は行き止まりです。土手側はまだ先があり、土手に上がることができます。
橋を渡るとT字路です。速度注意です。
左折でスタート地点に戻ります。
右折は外環下までのコースとなり行き止まりですが、その途中の右側の小道に入ると中山道さんお気に入りの休憩場所があります。
こんな感じで一日楽しめる彩湖です。全体的にハイスピードで周回できてしまいますし、トレーニングとなると力が入ってしまいがち。たまにトラックレーサーを見かけることもあります。しかし平日の昼間は散歩されているお年寄りが多いですし、休日は家族連れの方々が多いので、とにかく速度、マナーを守って安全に楽しんでいただきたいですね!
にほんブログ村
[2回]
PR
Comment
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
≪
reric夏の新型ビブタイツで早速走って来た。
|
HOME
|
DURA-ACEには使えないやつとバックミラー
≫
プロフィール
HN:
nakasendou cycle
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/06
職業:
自営業
趣味:
自転車
自己紹介:
なんとなくチャリ通を始めてしまって深みに嵌ってしまったオッサンのあれこれ。
その通勤道が中山道。
カテゴリー
未選択(0)
メンテナンス(3)
ミニベロ(24)
ロードバイク(37)
あれこれ(8)
最新記事
第四回東京グランフォンド走ってきました
(10/27)
「ロングライド」長距離で見えてきた!
(09/30)
「tern」にdura-aceを
(09/15)
「泥除け」完全にジプシー
(09/09)
「parktool」便利グッズ購入
(09/08)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
フリーエリア
Clear