手術して2日。
術後の経過がとても良く、パンパンに腫れていた左手も元に戻って、体温も平熱になり動けるようになりました。
今回は固定無しで、包帯も無し(笑)。絆創膏のお化けみたいなのが貼ってあるだけで、肘関節の動きは比較的自由。
仕事復帰を予定より早められるよう、今日からトレーニングを開始します。
自転車に乗れない間に筋力を落とさない事、体重を増やさない努力をする事を目標にして、社会復帰を目指します。
今回の手術で、出血や体へのストレスと、強い抗生物質の投薬で体内の細菌バランスが崩壊しています。
まず今日から腸内細菌の活性化を促す食事を開始します。
簡単に言えば腸内細菌のエサを食べてあげます。
キャベツ(食物繊維)です。
レンジで温めたキャベツに納豆と塩を少々。
これを毎食前に100㌘食べて、後は炭水化物を半分以下に減らします。
諸説ありますが、体質を支配しているのは腸です。
そこには沢山の細菌がいて栄養を取り込む手助けをしています。
食物繊維を使って腸内の善玉菌を増やすと、体質改善と、副作用で即効痩せます。
性格も変わります。
実はロードに乗る前にこの方法で8キロ減量しました。
キャベツ食べなければロードに乗っていなかった訳です(笑)。
(以前は歩く、電車移動、とにかく車意外は大嫌いでしたが、今はほとんどロードか歩きで出かけます。)
食物繊維の量がとても多く、手頃な食品がキャベツなんです。
毎食前となると結構辛いんですが、効果を知っているだけに、頑張る価値はありますヽ(´ー`)ノ
さて今日はちょっと放置気味だったミニベロを整備しました。
BRUNO minivero20 Mixite black editionです。
ほぼ奥さん仕様です。今日乗りたいそうで洗車と注油。天気いいもんね。うらやましい(笑)
このバイクもカスタムしようと思っていたんですが、優しい乗り心地で、平和な感じなのでとりあえずいいかなと思ってしまいます。
トップチューブが2本で可愛いやつです。
サドルは換えたので、後はペダルとグリップを交換する程度かな?
とはいえ30キロ以上出ますので、ノーヘルは絶対ダメです。
しかしなかなかこの自転車に合うヘルメットがないんですよね・・・。
候補は
コレなんですが人気みたいで・・・
にほんブログ村
[2回]
PR