忍者ブログ

中山道サイクルブログ 本業を頑張りつつ、将来は自転車屋?な中年のブログ。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミニベロカスタムの妄想が現実に・・・

tern Verge X18はノーマルでもとても良いのですが、コストダウンなのか、それとも研究開発の結果なのか、所々(値段の割には)チープな感じがあります。

ハンドル、シフター(sora)、シートポスト、クランク(FSA)、ディレーラー(一世代前のアルテグラ9速)、リアハブ(カプレオ)が今のところアップグレード対象です。

先程bicycleSEO浦和さんに伺ったところアップグレード用ステムが入荷したということで↓の

ほっそいハンドルバーともおさらばです。

ハンドルはまだ内緒です(笑)
ブルホーンは下ハンのポジションが取れないので却下。
まぁ明らかにミニベロではない感じになるでしょヽ(´ー`)ノ

そして、はぁまた食べてしまった・・・


食べる為に走るのか、走る為に食べるのか・・・



にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

新しいSPDシューズの使用感

先月1年履いたSPDシューズSH-M088とお別れして新しくしました。
SH-M089です。

サイズが少しゆったりになりました。

値段は旧モデルとあまり変わらないんですが、機能面で凄く変わったと思います。

ペダリングの安定感がとても良くなりました。
ソール部分の剛性と言いますか、一枚岩のような感じで、力を込めやすいです。

旧モデルの入力範囲が↓とすると・・・

新型は↓の感じです。


足の裏全体で踏んで回す感じて、太ももから膝、足首がガッチリして遊びが無くなり、素早くて力強いペダリングが可能になったと思います。

効率的にSPD-SLを履けばいいじゃない?と突っ込まれそうですが、歩きにくくて履かない派ですヽ(´ー`)ノ





にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

拍手[0回]

花見ライド

用事をさっさと片付けて、春休み中の娘と彩湖まで。

桜が満開で人がいっぱい。強い南風の中、頑張ってるロードが沢山でした。

ゆっくり2周して帰ってきました。

今日で3月も終わり。
来月から輪をかけて忙しくなるなぁ。にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

やっぱりいいね、tern verge X18

今日は真冬に逆戻り!朝から強風注意報出てましたが、とっても乗りたくて。

本日は久しぶりにtern verge X18を引っ張り出しましたよ。

実に一週間ぶりのミニベロです。

通勤は戸田市から大宮までの往復30㎞。

ロードだとあっという間で、全くトレーニングにならないためミニベロで高ケイデンス。いい汗かいてます(笑)

といってもvergeX18は前の歯数が53、後ろの重いギヤが9です。20インチの小さなタイヤでも一分間にペダルを100回転させると50㎞近く出る訳ですよ。
正直、ロードバイクをまくれます。

強風向かい風の往復の平均速度と最高速度です↓

信号ちゃんと守って安全運転してこのアベレージはロードと変わりませんし

中山道は40㎞道路ですからこれ以上出してはいけませんしね( `ー´)ノ

速くて誰とも被らないチャリ欲しい方は絶対買い!


自転車そのものの素性はかなりいいです(聞けばフレームも専用設計)が、とりあえずシートポストが重すぎて、ダンシングすると後ろがブンブンする!!でシートはメッシュのストレイタムに交換したけどまだまだお尻がブンブンなので、シートポストを軽量な物に換えましょう。

今後のカスタムご期待下さい。






にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

拍手[2回]

Clear